「生活感を出さずに清潔に暮らしたい」
「でも、ゴミ箱ってどうしても“生活感”が出るし、ニオイや汚れも気になる…」
キッチンやリビングに置くゴミ箱に、そんなジレンマを感じたことはありませんか?
私もその一人でした。
インテリアやレイアウトにこだわっているのに、プラスチック感満載のゴミ箱がどうしても浮いてしまう。冷蔵庫や家具の横に置くと特に目立ってしまい、おしゃれな空間が台無し。
しかも、開け閉めのたびにニオイが広がったり、手が汚れたり。家族がいると衛生面も気になる……。
そんな悩みを根本から解決してくれたのが、**「ZitA SQUARE(ジータ スクエア)」**というスマートゴミ箱。
自動で開閉する静音センサー蓋、インテリアに溶け込むおしゃれで目立たないデザイン、そして真空断熱構造でニオイも漏らさない。
まさに、“暮らしにフィットする次世代のゴミ箱”でした。

※商品詳細はこちらから ひらけ、ゴミ箱!!自動ゴミ箱のZitA【ジータ】
商品紹介
**ZitA(ジータ)**は、ゴミ箱という日用品に“暮らしを整えるデザインと機能”を詰め込んだ、次世代型のスマートゴミ箱を販売するメーカーです。
外観はマット仕上げのステンレススチール素材で、生活感を感じさせない洗練されたデザイン。カラーも部屋に馴染むホワイト、ブラックの2つ展開があり、ナチュラルインテリアやモダンなキッチンにも違和感なくフィットします。
特徴的なのは、センサーで自動開閉するフタ。ゴミを持った手を近づけると約0.7秒でフタが開き、使わないときは自動でゆっくりと閉まります。このフタは、閉じる際に音がほとんどなく、静音設計になっているため、赤ちゃんのいる家庭や深夜のゴミ捨てにも配慮された設計です。
さらに、ZitA SQUAREは両開きのフタ付きで、密閉性が非常に高いのもポイント。特殊なパッキン構造と真空断熱技術により、内部のニオイ漏れをしっかりブロックしてくれます。
また、フタ部分に消臭剤(無香料)が取り付けられているため、コバエの虫除けなど、防虫剤にもなります。ゴミ箱の中からもニオイを減らすことができます。生ゴミやおむつ、ペットのトイレ砂など、ニオイが気になるゴミを入れても部屋に広がらないのは非常に快適です。
そして注目すべきは、45リットルという大容量ながら、スリムで倒れにくいスクエア型。壁にぴったりくっつけて設置できるため、限られたスペースでも邪魔にならず、ゴミ袋の交換もしやすい設計です。
サイズも30リットルと45リットルの2つ展開があり、「45Lなんてそんな大きいサイズのいらないよ」というひとり暮らしの方にもおすすめです。
別売りのキャスターを使えば、料理をするときやお部屋の掃除をするとき、簡単に移動させることができます。
電源はアルカリ単3電池×4本もしくは8本で、最大17ヶ月もつという省エネ設計。長く使える製品としても信頼感があります。

※商品詳細はこちらから ひらけ、ゴミ箱!!自動ゴミ箱のZitA【ジータ】
実際に使ってみて感じたこと
私は、ZitA SQUAREを公式オンラインストアで購入しました。
梱包が丁寧にされていて、箱を開けた瞬間から「高級感ある!」とテンションが上がりました。
まず驚いたのが、サイズ感と存在感。
公式スペック通り45Lサイズですが、横幅がスリムで場所をとらず、キッチン横にちょうどいいサイズ感。
高さはありますが、圧迫感はゼロ。ステンレスの質感が高級で、どんな部屋でもすっとなじみます。
使い始めてから感じたのは、本当に“触らない”で済む便利さ。
料理中、手が汚れていても手をかざすだけでパッと開く。反応も0.1秒と非常に速くて、ストレスがありません。投入口も広く設計されているため、捨てやすくなっています。
閉まるときも静かで、ゴンッという音がないので深夜の使用でも安心。
それから、ニオイ問題がほぼなくなったのが本当に嬉しい変化でした。
これまで使っていたゴミ箱では、蓋を開けた瞬間に生ゴミのニオイが漂ってきていましたが、ZitA SQUAREにしてからは「中にニオイが留まってる」と実感。
さらに、ゴミ袋の取り替えモード(センサーオフ機能)もあり、作業中に誤作動しないのも地味にありがたいポイントです。
デザインもスタイリッシュなので、部屋用としてだけでなく、キッチンや廊下に置いても悪目立ちすることがありません。
バッテリー式なので、充電や電池交換の手間はありますが、通常使用で最大17ヶ月持つとのこと。
実際、まだ一度も電池切れしていません。
ちなみに、初めての開封時に「センサーが反応しない…?」と一瞬戸惑ったのですが、電池の向きが逆だっただけ。
サポートページにFAQがしっかり載っていたので、すぐに解決できて安心でした。
商品を使うことで得られる効果
- ゴミ出しが楽しくなる(お子さんも進んで捨てるように)
- ニオイを最大60%カットし、キッチンや部屋が常に清潔に
- 無操作で衛生的/非接触で開閉できるので、日々のストレスが軽減されます。
メリット・デメリット
正直に言えば、購入前に少しだけ気になったのは価格です。
ZitA SQUAREは一般的なゴミ箱と比べるとやや高めで、2万円を超える価格帯。
「ゴミ箱にここまで出すのは贅沢かも…」と躊躇しました。
しかし、実際に使い始めてみると、その価格以上の価値をすぐに実感しました。
まず、センサー開閉の快適さは予想以上。料理中や手がふさがっているときもストレスフリーで開けられますし、何よりニオイがまったく気にならない。これだけでも、キッチン作業の満足度がぐっと上がりました。
もう1つのデメリットは、電池交換の手間。定期的に電池の入れ替えは必要です。ただし、公式の説明通り最大17ヶ月持つため、頻繁な交換のストレスはありません。
また、サイズがやや大きいという意見もあるかもしれませんが、逆に言えば「たくさん入るからゴミ出しの頻度が減る」という利点にもつながります。家庭で出るゴミが多い人にとってはむしろ便利に感じるはずです。
つまり、デメリットと感じた部分は、使い続けることで自然に解消されるポイントであり、むしろ「なんで早く買わなかったんだろう」と感じるほど生活の質が上がります。
どんな人におすすめか
- 清潔でスマートなゴミ箱に替えたい方
- 小さい子どもや高齢者にも安全に使ってほしい家庭
- デザイン性も重視したインテリアにマッチする家電が欲しい方
- ニオイや手の触れを気にせず衛生的に使いたい方
これらはすべて実体験に基づく使用感で、ゴミ出しの習慣まで変えてくれるメリットです。
今すぐ買うべき理由
- 日本発次世代ゴミ箱(クラウドファンディングで国内No.1の実績)。
- ふるさと納税でも実質2,000円など、購入方法も柔軟。
- **保証1年&返品&6,000件以上の実ユーザー評価(平均4.6点)**で安心感抜群。
まとめ
ZitA SQUAREは、「ゴミ箱」という日常的な存在に、快適性・デザイン性・機能性を融合させた次世代型スマートゴミ箱です。
センサー開閉・ニオイ漏れ防止・インテリアに馴染む美しいデザインと、あらゆる面で“選んでよかった”と思えるクオリティを備えています。
価格以上の価値を体感でき、日々の生活ストレスをぐっと軽減してくれるこのアイテム。
「ゴミ箱はただの道具じゃない」と気づかせてくれる、暮らしの質を底上げするおすすめの一品です。
※商品購入はこちらから ひらけ、ゴミ箱!!自動ゴミ箱のZitA【ジータ】