ノートパソコンのポートが足りない、スマホの置き場に困る、ケーブルが絡んでイライラする……。
在宅ワークや外出先での作業中に、こうした地味だけどストレスになる悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
この記事では、実際に私が使って「これは買って正解だった」と思えるガジェットを5つ厳選して紹介します。
どれも「ただ便利なだけじゃない」、毎日の小さなストレスを減らし、仕事も日常も気持ちよく進められるアイテムです。
ガジェット選びに迷っている方のヒントになれば嬉しいです。
パソコン
Anker USB-C ハブ (5-in-1, 4K, HDMI)

Amazon : Anker-USB-C-HDMIポート5Gbps-高速データ転送-USB-Aポート搭載
【レビュー】これ1つでOK!5ポート搭載の多機能USB-CハブがノートPC環境を一気に快適化
ノートパソコンのポート不足、外部ディスプレイとの接続、充電しながらのデータ転送……
そんな「現代のパソコンあるある」を、たったひとつのハブでまとめて解決してくれるのがこの多機能USB-Cハブです。
5つのポートを1つに集約!周辺機器の同時接続が可能
このUSB-Cハブには、合計5つの便利なポートが搭載されています:
- HDMIポート(最大4K/30Hz対応) ×1
- USB-Aポート(最大5Gbps) ×3
- USB-Cポート(USB PD対応) ×1
マウス・キーボード・外付けSSD・スマホなどを同時に接続できるため、ノートPC1台でもまるでデスクトップ並みの作業環境を作ることができます。
最大90Wのパススルー急速充電に対応
ノートPCへの充電もこのハブ経由でOK。
最大90Wのパススルー急速充電に対応しており、ハブを使いながらもしっかり高出力で充電ができます。
※ご注意:最大性能で使うには、100W出力対応の急速充電器+PD対応USB-Cケーブルの使用が必要です(どちらも別売り)。
高速データ転送でファイル移動もサクサク
USB-Aポートは最大5Gbpsの高速転送に対応。
写真や動画、重めのPDFファイルなどもストレスなくやりとりが可能。
デザイン・映像編集系の作業にもぴったりのスペックです。
最大4K出力で外部モニター接続も快適
HDMIポートは最大4K(30Hz)出力に対応しており、外部ディスプレイへの接続も簡単。
在宅ワークやプレゼン、動画視聴など、大画面表示をしたいときに重宝します。
ノートPC画面とのデュアルディスプレイ環境を構築したい人にも最適です。
✔ こんな悩みを持つ人におすすめ!
- ノートパソコンのUSBポートが足りない
- 充電・データ転送・映像出力を1つにまとめたい
- 出先やカフェでも快適に作業したい
- MacBookやUSB-C搭載ノートPCの使い勝手を最大化したい
ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPd

Amazon : ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス
【レビュー】クリック音が気にならない!静音&高性能になったトラックボールマウスM575SPd
「長時間のマウス操作で手首が疲れる…」
「深夜の作業やテレワーク中、クリック音が気になる…」
そんなあなたにぴったりのアイテムが、ロジクールの人気トラックボールマウスM575の進化版、**M575SPd(Amazon限定モデル)**です。
静音設計で、クリック音を約80%カット!
従来モデルと比較して、クリック音を大幅に削減(約80%減)。
深夜の作業・会議中・在宅ワーク中でも、周囲を気にせず集中できる静音仕様です。
小さな音でも気になる人にとっては、大きな安心感があります。
接続方式も進化!LogiBolt対応でより安定
これまでのBluetooth・Unifying接続から、BluetoothまたはLogiBoltにアップデート。
LogiBoltレシーバーは製品に同梱されており、接続の安定性・信頼性がさらに向上。
オフィスや複数デバイスでの切り替えもスムーズに行えます。
複雑な操作をワンタッチにできる「Smart Actions」対応
2023年5月以降、Logi Options+ ソフトウェアに対応。
新機能「Smart Actions」により、複雑なショートカットや操作を1ボタンにまとめて割り当て可能。
たとえば「ウィンドウを整列→アプリ起動→音量調整」などの一連の動作も、ワンクリックで実現できます。
トラックボールだから、疲れにくい
マウス本体を動かさず、指先でボールを転がして操作するトラックボールタイプ。
机のスペースを取らず、腕や手首を動かさないので長時間作業しても疲れにくいのが最大の特徴。
特に腱鞘炎気味の方や、ノートPC作業中心の方には体への負担軽減効果も期待できます。
自然なフィット感と快適な操作性
傾斜のある独特のシェイプと滑らかなスクロールホイールにより、指が自然な位置に収まる設計。
手が小さい人にも大きい人にもフィットしやすく、操作もなめらか。
1日中使っても手が疲れにくく、「手に吸いつく」ような使用感があります。
✔ こんな悩みを持つ人におすすめ!
- パソコン作業で手や腕の疲れが気になる人
- 深夜や静かな環境でクリック音を減らしたい人
- 接続の安定性やマクロ機能など一歩進んだ操作性を求める人
- 省スペースで効率よく作業したい人
スマホ
UGREEN スマホスタンド MagSafe対応 卓上用 マグネットスタンド

Amazon : UGREEN-MagSafe対応-マグネットスタンド
【レビュー】UGREEN MagSafe対応スタンドが最高だった件【iPhoneデスク環境が快適に】
最近買ってよかったアイテムの1つが、UGREENのMagSafe対応マグネットスタンド。
一言で言うと、iPhoneの置き場がスマート&超便利になりました。
「デスクにiPhoneを立てて通知チェックしたい」「動画も見やすい位置で固定したい」
そんな人におすすめできる、コスパ最強のガジェットです。
商品の特徴とスペック
- 商品名:UGREEN MagSafe対応 マグネットスタンド
- 対応機種:MagSafe対応のiPhone(12以降)
- 素材:アルミニウム合金製(高級感あり)
- 角度調整:上下120°まで可能
- 設置方法:デスクに置くだけ。ワイヤレス充電非対応(磁力保持用)
このスタンドが「買い」な理由3つ
1. マグネットでピタッと吸着、片手で着脱できる
MagSafe対応なので、iPhoneを近づけるだけで吸い付くように固定されます。
片手でスッと付けて、サッと取れるので、通知をチェックしたり、通話に出るときもノンストレス。
2. 角度自由&目線に合わせやすい
上下に角度が調整できるので、自分の目線に合わせて画面を固定できます。
ビデオ会議、YouTube視聴、レシピ閲覧などにも最適。手で持たなくていいから疲れない!
3. アルミ製で安定感・見た目ともに◎
安っぽく見えないアルミ素材&ミニマルなデザインで、デスク周りに自然に溶け込む感じ。
重さもしっかりあるから、iPhoneが倒れたりグラついたりしません。
注意点(デメリット)
- ワイヤレス充電には対応していない(あくまでスタンド機能のみ)
- 非MagSafe対応のiPhoneでは使えない
- ※対応してない場合は、MagSafeリングを貼り付ければ代用可
✔ こんな人におすすめ!
- MagSafeを活かしたガジェットを試してみたい人
- iPhoneの置き場所に困っている人
- 通知確認・動画視聴を手軽にしたい人
- デスク環境をスマートに整えたい人
Topmake スマホホルダー 車 車載ホルダー

Amazon : Topmake スマホホルダー 車 ゲルサクションカップ/クリップ 2in1 携帯ホルダー
【レビュー】1台で何役もこなす!2in1スマートフォンカーマウントが想像以上に便利だった
スマホホルダーって「固定力が弱い」「車種に合わない」「角度調整が不便」…など、地味なストレスが多いですよね。
そんな悩みを一気に解決してくれるのが、今回紹介する2in1スマートフォンマウントカーです。
吸盤とクリップ、2通りの取り付けに対応
このスマホホルダー最大の特徴は、吸盤+クリップの2in1仕様。
強力なジェル吸盤は吸引力だけでなく耐熱性にも優れており、夏の車内でも安定して使用可能。
汚れて吸着力が落ちても、水洗いすることで復活し、繰り返し使えるのも嬉しいポイントです。
吸盤・クリップ両方に対応しているため、
- フロントガラス
- ダッシュボード
- エアコンの吹き出し口
- センターコンソール
など、車内の好きな場所に柔軟に設置可能。
1台の車だけでなく、他の車や部屋でも使いまわせる万能さがあります。
360度回転+伸縮アームで自由自在の視角調整
使いやすさを追求した設計で、ブラケットは360度回転し、さらに伸縮アームで距離も自由に調整可能。
縦向き・横向き、奥行きの微調整もラクにできるので、運転中でも視線を自然に誘導できます。
「ちょっとだけ手前に寄せたい」「助手席でも見やすくしたい」など、細かな要望にも応えてくれます。
あらゆるスマホに対応、充電しながら使える安心感
対応サイズは幅52mm〜92mm、厚さ15mm未満のスマートフォン。
iPhone・Android問わず、ほぼすべてのスマホにフィットします。
ケースを装着したままでも使えるうえ、充電口やカメラをふさがない設計なので、
ナビアプリ使用中もストレスなく充電ができ、長距離ドライブでも安心です。
片手でワンタッチ操作&傷から守る設計
スマホの着脱は、サイドボタンを片手で押すだけ。
両側のウィングがゆっくりと開き、スマホをセットしてから自動でしっかりホールドしてくれます。
前面にはやわらかいシリコンパッド、背面にはカーボンファイバー素材を採用し、
スマホ本体をキズや圧力からしっかり守ってくれるのも安心ポイントです。
車内だけじゃない!自宅やオフィスでも使える
この2in1マウントの魅力は、車外でも活躍すること。
ベッド横の壁やガラス面、キッチンカウンター、デスク横など、フラットな場所に吸着して設置可能。
料理中にレシピを見る、寝る前に動画を観る、オンライン通話を快適にする…など使い方は無限大です。
✔ こんな人におすすめ!
- 角度や距離の微調整にこだわりたい
- 車内で安定してスマホを固定したい
- ナビ・音楽アプリを使いながら充電もしたい
- 車と家、両方で使えるスマホスタンドがほしい
ガジェット
CIO 柔らかいスパイラルシリコンケーブル CtoC (Type-C/USB-C)

Amazon : CIO-柔らかいスパイラルシリコンケーブル-マグネット吸着
【レビュー】柔らかい×絡まらない。CIOのスパイラルUSB-Cケーブルが想像以上に快適だった話
「充電ケーブルがごちゃつく」「持ち運ぶと絡まってイライラする」
そんな日々のプチストレスを、たった1本で解消してくれるのがこのアイテム。
今回紹介するのは、CIOの柔らかいスパイラルシリコンケーブル(USB-C to C)。
実際に使ってみて感じたのは、ただのケーブルではなく、“生活の快適さを底上げしてくれる”隠れた名品だということでした。
柔らかいのにしっかりしてる。ストレスゼロの巻取り感
一般的なケーブルにありがちな「バネのような反発」や「硬さによるクセ」は一切なし。
このCIOケーブルはシリコン素材のスパイラル構造で、グニャっと柔らかいのに、きれいにまとまる。
収納しても絡まらず、ポーチやバッグにサッと入れられるのが最高です。
取り回し自由、デスクまわりがすっきり
在宅ワークやカフェ作業など、「ケーブルが長すぎて邪魔になる」問題も解決。
必要な長さだけ自然に伸びるスプリング式なので、スペースを圧迫せず、机上が常にすっきり保てます。
最大60Wの急速充電&480Mbpsのデータ転送
柔らかさだけじゃありません。
USB PD対応で最大60Wの急速充電が可能なので、ノートPC(MacBook、Chromebookなど)やタブレット、スマホも高速で充電可能。
データ転送も最大480Mbpsで、動画や画像のやりとりもスムーズです。
✔ こんな人におすすめ!
- バイルバッテリーと一緒にスマートに持ち運びたい人
- デスクまわりを整理したい人
- ケーブルの「ねじれ・クセ・絡まり」にうんざりしている人
- MacBookやUSB-C対応スマホの充電ケーブルを探している人
まとめ:便利なガジェットで「毎日がちょっと快適に」
今回紹介した5つのアイテムは、どれも小さな悩みをサッと解決してくれる実用派ガジェットです。
- ノートPCの拡張性を一気に底上げする、オールインワンの万能ハブ
- 静音・快適・高機能をすべて備えた、手首に優しい次世代トラックボールマウス
- MagSafeスマホスタンド でスマホを立てて“ながら作業”もラクに
- 吸盤&クリップの2in1仕様で、車内のどこにでも設置OK
- 絡まず取り出しやすいケーブルでストレスフリー
派手さはないけれど、確実に日常を変えてくれる“名脇役”たち。
「これ欲しかった!」と思えるアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてください。
コメント